


スミテラスエリア誕生
澄んだ空、溢れる緑のどかな景色心地よい里山に
食べる×楽しむ×過ごす をテーマに
開放感抜群のBBQとアウトドアカフェ、お肉工場などなど
新コンセプトの飲食エリアがスミテラスです。




北摂エリア最大の焼肉&ステーキレストラン。
全 130席の開放感のある店内は圧巻で、1年中快適にBBQを存分に楽しめると共に、
キッズスペースやお肉直売エリア、盛りだくさん!
開放感抜群!のインドアBBQ





炭火のテーブルがフィールド。
食肉加工場併設のスミテラスはコスパ最高のお肉はもちろん
キャンプご飯も充実!
自分なりのアレンジでもっと美味しく、もっと楽しく!
つくる!食べる!楽しむ!
焼肉・ステーキ・キャンプごはん






メニューいろいろ
The menu variation

























CAFE & CAMP GEAR

アウトドアコンセプトの新提案カフェ
キャンパー垂涎の珍しいキャンプギア(グッズ)が集結。
心地よい時間が過ごせる店内と屋外オープンスペース!


SUMITERRACE
GARAGE CAFE






メニューいろいろ
The menu variation





ご家族の思い出に
お子様がはじめての炭火焼き。
自分で焼いてアレンジしてじぶんメニューを楽しんで!
気兼ねなく家族みんなでワイワイ楽しめるところ。
ご家族の思い出に残るひと時を












大野山からはどの時間も綺麗な景色が楽しめますが、夕日は特に絶景! 【恋人の聖地モニュメント&夕日】はとってもロマンティックなのでカップルにおすすめです。

大野山からはどの時間も綺麗な景色が楽しめますが、夕日は特に絶景! 【恋人の聖地モニュメント&夕日】はとってもロマンティックなのでカップルにおすすめです。

ぐるり360度、視界をさえぎるものがなく、晴天の日には京セラドームやあべのハルカス、瀬戸内海、氷ノ山まで望むことができます。

ぐるり360度、視界をさえぎるものがなく、晴天の日には京セラドームやあべのハルカス、瀬戸内海、氷ノ山まで望むことができます。

巨岩を巡りながら自然の素晴しさを感じることができるハイキングコース

巨岩を巡りながら自然の素晴しさを感じることができるハイキングコース

巨岩を巡りながら自然の素晴しさを感じることができるハイキングコース

大野山には手つかずの自然が残されており、四季折々の動植物を見つけることができます。

大野山には手つかずの自然が残されており、四季折々の動植物を見つけることができます。

大野山には手つかずの自然が残されており、四季折々の動植物を見つけることができます。

大野アルプスランドに 約16,000株の色鮮やかな あじさいが咲き誇ります。青空に溶け込んだ天空のあじさいを是非ご覧ください。

大野アルプスランドに 約16,000株の色鮮やかな あじさいが咲き誇ります。青空に溶け込んだ天空のあじさいを是非ご覧ください。

大野アルプスランドに 約16,000株の色鮮やかな あじさいが咲き誇ります。青空に溶け込んだ天空のあじさいを是非ご覧ください。

大野山に猪名川天文台はあり、1階にはごろんと寝転んでアットホームな雰囲気で観られるプラネタリウムが、2階には夜はもちろん昼間にも星を観察することができる口径50cmの反射望遠鏡があります。

大野山に猪名川天文台はあり、1階にはごろんと寝転んでアットホームな雰囲気で観られるプラネタリウムが、2階には夜はもちろん昼間にも星を観察することができる口径50cmの反射望遠鏡があります。










機械掘りで、全長52m。坑道内の天上の一部で鉱脈を見ることができます。青木間歩の横にある道を上がれば、江戸時代の手掘りの跡が残っています。

機械掘りで、全長52m。坑道内の天上の一部で鉱脈を見ることができます。青木間歩の横にある道を上がれば、江戸時代の手掘りの跡が残っています。

昭和初期のモダンクラシックな和風邸宅。この町でもっとも大きい民家の一つ、「旧冨田家住宅」を一般に公開しています。

国登録文化財「静思館」に隣接する裏山の散策路中腹には、今から約70年前に、来客者をお茶をたててもてなしたといわれる「あづまや」跡があり、そこから東側一帯に広がる景色を眺望することができます。

昭和初期のモダンクラシックな和風邸宅。この町でもっとも大きい民家の一つ、「旧冨田家住宅」を一般に公開しています。

猪名川町松尾台の西側、町道の原広根線の約2㎞余りにわたってソメイヨシノの桜並木(約600本)が続きます。町道沿いの歩道は道幅も広くお花見の通り抜けには絶好の場所です。

桜まつり開催日前後の期間には夜間にライトアップを実施しており、夜桜を幻想的な雰囲気の中、ゆっくりと楽しむことができます。

猪名川町松尾台の西側、町道の原広根線の約2㎞余りにわたってソメイヨシノの桜並木(約600本)が続きます。町道沿いの歩道は道幅も広くお花見の通り抜けには絶好の場所です。

源頼光が大江山の鬼退治の戦勝を祈願したお寺として、土地の人から「大井の薬師さん」と親しまれています。

源頼光が大江山の鬼退治の戦勝を祈願したお寺として、土地の人から「大井の薬師さん」と親しまれています。



.jpg)